グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部の活動

【経済学部】3年生を対象にPROGテスト(2回目)を実施


PROGテストを実施

経済学部では「学習成果の可視化」としてPROGテストを導入しています。

6月4日(水)、3年生の指定科目「経済キャリア講座」の授業時間内で第2回目のPROGテスト(40分間)を実施しました。テスト前に、1年次に受験したPROGテストの結果(MyPage)へアクセスし、3つの基礎力(対人・対自己・対課題)を再確認してもらいました。これらから自分の強みを振り返り、『PROGの強化書』でどのように能力を伸ばすのかを改めてチェックしました。

今回のPROGテストの結果で、2年間以上の大学生活で自分の強みはどのように変化したのかをデータで知り、自己分析に役立ててもらうことを意図しています。

1年次(2023年度)受験の様子

経済学部が新入生オリエンテーション内で「PROGテスト」を実施しました。
「PROGテスト」とは、社会で求められる力(思考力や、課題解決力や、チームワーク等)を測定するテストです。
今回は、コンピテンシーのテスト(195問)を実施し、周囲の状況に上手に対応するための意思決定の特性や行動スタイルを確認しました。
テストは、ゼミごとに3教室に分かれ、274名が自分のパソコンから受験しました。
2023年4月18日(火)には今回のテスト結果についてPROG解説会を行い、
①「診断結果報告書(Web)」、②「PROGの強化書」(強みの伸ばし方がわかる解説書)を配付しました。

今の自分の能力を理解し、学生同士の交流を予定しています。
  1. ホーム
  2.  >  学部の活動
  3.  >  【経済学部】3年生を対象にPROGテスト(2回目)を実施