グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部の活動

【2025.02.12】BIP:ホーユー様本社にて成果報告会を行いました


2025年2月12日(水)に、ホーユー株式会社様本社(名古屋市東区)にて成果報告会を行いました。今回の取り組みは、通常のBIPプログラムとは別に、授業の形式をとらない形のスピンオフプロジェクトとして展開して参りました。

今回ご依頼頂いた内容は、新卒美容専門学生をいかに獲得・採用するかという美容サロン業界全体の大きな課題に対する有効な手段を提案すること。このプロジェクトには、ホーユー様のご協力を頂き、10月に本学で開催されたキックオフミーティングをスタートとし、通常のBIPプログラムと並行して、アシスタントの学生と教員を中心に成果報告の準備をしてきました。

成果報告は、東海圏の新卒美容専門学生の数や美容所数の把握、競合他社との待遇比較などから始め、他文献からの情報・データ収集、競合他社のリクルート用SNSやHPの情報発信方法の特長の把握、美容専門学生向けアンケートや学生自ら実施したアンケートの分析から事実発見を行い、それらをベースとして、有効と考えるリクルート活動に関わる提案を様々な角度から考案し、全体として200ページを超える報告書に仕上げました。

成果報告会当日は、ホーユー様を中心としてその他にも多くの方々が、本学からはBIP担当教員に加えて児島経済学部長と、報告者のアシスタント学生16名(1年~4年)が参加しました。児島経済学部長の挨拶後、全部で9つのパートに分かれて、約1時間半の報告を行い、その後に約1時間のディスカッションを行いました。学生は学内の普段と異なる場所でのプレゼンに緊張感を持ちながらも堂々と挑むその姿に成長と頼もしさを感じました。特に4年生のプレゼンは完成度が高く、この4年で本当に大きく成長してくれたと感慨深くなりました。成果報告会の後、ホーユーヘアカラーミュージアムを見学させて頂き、大変充実した時間を過ごしました。

成果報告は大変高く評価して下さり、今後、その実行可能性についてご検討頂けるとのことでした。これまで以上に高いビジネスレベルでのご依頼に応えた学生の努力とこの経験は、今後のBIPプログラムをより一層発展させてくれるものになると感じました。学生だけでなく、教員にとっても大変貴重な機会をご提供下さったホーユー様に感謝申し上げます。

引き続き、BIPプログラムでは、企業様が抱える課題に対するソリューションをできる限り高いレベルで考案し、ご提案できるよう尽力して参ります。ご関心をお持ち下さった企業様がおられましたら、是非、本学の教務課にお問い合わせください。

当日の様子

  1. ホーム
  2.  >  学部の活動
  3.  >  【2025.02.12】BIP:ホーユー様本社にて成果報告会を行いました