グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部の活動

【2024.12.14】BIP2b:プロトコーポレーション様向け最終プレゼン会を開催しました


2024年12月14日(土)、名古屋キャンパスしろとりで、プロトコーポレーション様向けの最終プレゼン会を実施しました(科目名:企業連携演習2b。対象は経済学部2年生)。
プロトコーポレーション様は今回で9年連続でのご協力で、ほぼ経済学部のBIPプログラムにずっと関わって下さっており、本学の学生や教育成果の貴重な外部評価者となって頂いております。
当日は清水様、瀬古様、日下部様(本学卒業生)にご参加頂きました。本学からは、BIP担当教員に加え、伊沢副学長と児島学部長が参加しました。

履修者23名は6チームに分かれて、提示された課題について議論を重ねて案を練ってきました。
本番を迎えた当日も、朝からチームで集まり、リハーサルに時間ギリギリまで取り組んでおり、緊張感と真剣さが伝わってきました。1チーム、質疑応答を含めて30分の持ち時間の中、全てのチームが時間ギリギリまで使っており、どれも内容の濃いプレゼンでした。
講評頂いたプロトコーポレーションのお三方からは、「毎年同じことを言っているが、年々レベルが高くなっている。受講生は毎年入れ替わっているのに毎年全体的なレベルが上がっているという事実は、非常に興味深い」、「今日の提案は事業責任者に共有する」、「この短い期間でこれだけの提案ができるということは、企業に入れば即戦力として活躍できる」、「社長や担当役員の前でも報告してもらいたい」といったお言葉や、初めてご参加された方からは「こんなにもレベルが高い会であるとは驚き」、「もらった提案に応えて、形にしたい」といったお言葉を頂きました。

我々教員も受講生の成長を実感しており、今回の成果も客観的に評価しても、非常にレベルの高さを感じました。

プレゼン会の様子

  1. ホーム
  2.  >  学部の活動
  3.  >  【2024.12.14】BIP2b:プロトコーポレーション様向け最終プレゼン会を開催しました