グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部の活動

【経済学部】小林ゼミ学外活動:日本銀行名古屋支店見学会(勉強会)に参加


経済学部 小林礼実准教授から、授業の様子が届きました

2024年8月26日(月)、小林ゼミ(2年生15名)が、日本銀行名古屋支店見学会(勉強会)に参加しました。
見学会のゼミ事前研究として、春学期にゼミは4つのグループに分かれ、グループごとに日銀の役割や業務、金融政策の仕組み等について調べPPTスライドを作り、ゼミ内発表会を行いました。こうしてゼミ研究で身につけた金融の知識をさらに深めるために見学会に参加しました。

日銀見学会の様子

見学会では、日銀紹介ビデオを鑑賞し、名古屋支店の歴史や業務内容を学びました。次に、新紙幣の引換体験・偽造防止技術の説明や秘密を実体験。また、営業場やOCR室でお仕事内容を説明してもらい、さらには今までお披露目されてこなかった旧金庫までも見学。ゼミ生は旧金庫の重厚さ、扉の頑丈さ厚さに感動していた様子でした!
そして、見学会の総仕上げ・ゼミ事後研究として、各自レポートを作成しました。

小林ゼミでは

「金融」に関わる経済現象に取り組んでおり、毎年、春学期に日本銀行、秋学期に愛知銀行(あいちFG)で研修を行っています。学期中の学内ゼミ活動として、金融機関についての事前・事後研究を通じて金融機関に関わる専門知識を身につけます。これを礎とし、学外ゼミ活動として、金融機関での見学や研修を通じて金融実務や金融ダイナミズムを肌で感じ、企業風土や行員の職業観などを理解し、今後の職業選択や進路の決定、3年次からの研究報告書や卒業論文に役立ててもらいます。
  1. ホーム
  2.  >  学部の活動
  3.  >  【経済学部】小林ゼミ学外活動:日本銀行名古屋支店見学会(勉強会)に参加