グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部の活動

【経済学部】2024春学期「経済テーマ演習」の紹介


ChatGPTを使って金融リテラシーを啓発するライトノベルを執筆、kindleで出版!

経済テーマ演習(担当:中嶋航一教授)はChatGPTを使って金融リテラシーを啓発するライトノベルを執筆し、アマゾンkindleで出版を目指す授業です。今回は17人の受講生がkindleで出版しましたので報告いたします。

出版作品タイトル一覧

  • 霊媒師さんと霊媒資産
  • 異世界転生! 暗号資産クエスト 〜ビットコインを守りし者たち〜
  • 転生した金融リテラシー女性が導くキングダム: 財政改革で築く中華統一
  • 現実世界で破産したので異世界転生して富豪になってみた
  • マーフィーの法則と魔法の結婚
  • 資産運用「何」でする?
  • 異世界で創る金融王国
  • エアリアル・ベット
  • マイケルと秘密のNFT
  • 金融レジェンド 〜天涯孤独からの逆襲〜
  • スライムの金融冒険
  • 地獄の財務魔人
  • 異世界での現代冒険記
  • 天使の資産運用 - 天界を救う金融リテラシー
  • AI帝国戦記: 機械神と背信の刃
  • 命賭け!異世界ファイナンシャルグラディエーター
  • リターン・オブ・タイム:暗号通貨の覇者 

授業についてのアンケート調査(抜粋)

Q1. ライトノベルを書いてkindle出版するまでの苦労や喜びを教えてください。

• 5万字を書き切れるとは思っていなかったので、ChatGPTは本当にすごいなと思います。4万字書けたあたりで煮詰まってしまい苦労しましたが、5万字を達成できた時は本当にうれしかったです。自分でもライトノベルがかけることがわかってうれしいです。

• 人生で初めてライトノベルを書き、まず最初に、本を書くというのは、途方もない苦労と時間がかかるということを感じました。普段の授業より何倍もの分量を書く事になるので多くの時間をさくことになりました。着々と物語が完成していくに連れて、大きな達成感を感じることができました。

• ライトノベルを書いてKindleで出版するまでのプロセスは、本当に挑戦に満ちたものでした。最初のアイデアが浮かんだときは、ワクワクするような気持ちでいっぱいでしたが、そのアイデアを具体的なプロットにまとめるのは簡単ではありませんでした。何度も書き直し、細部を練り直しながら、ようやく形にすることができました。執筆を続けることも大きな試練でした。最初は勢いよく書き進めていたものの、モチベーションが低下したりすることもありました。そんなときは、自分が描いたキャラクターたちのことを思い出し、彼らの物語をしっかりと最後まで描き切るという責任感が支えになりました。また、キャラクターの描写にも多くの時間を費やしました。魅力的で個性的なキャラクターを作り上げるために、彼らの背景や性格、動機を細かく設定しました。読者に感情移入してもらうためには、キャラクターが生き生きとしていることが大切だと感じました。執筆が一段落した後の編集作業も大変でした。誤字脱字のチェックはもちろん、文章のリズムや表現を見直すことで、より読みやすい作品に仕上げることを心掛けました。もちろん、批判的な意見もありましたが、それも次の作品に活かすための貴重なアドバイスとして受け止めました。全体を通して、ライトノベルを書いて出版するという経験は、自分自身を成長させてくれたと思いました。

Q2. 経済テーマ演習の授業について、感想と評価をお願いします。

• 私にとって経済テーマ演習は、人生のいい経験になったと思います。前々からChatGPTの話はよく聞いていたのですが、実際に使おうと思うことはありませんでした。しかし、このように機会を設けてもらうことで便利さや機能について知ることが出来ました。先生から適切なアドバイスをいただき、作成していて助かったし、楽しく進められました。

• 経済テーマ演習の授業は普通の授業と違い、ただ授業を受け、テストを受けるのではなく、自分で考えて授業外でも課題に取り組み、新たなことにチャレンジをするという授業でとても新鮮でした。この授業は私にとってとてもやりがいのある授業になりました。今後の履修できる授業でもこのような科目があった際は視野に入れようと思います。

• 最初は、ChatGPTを使えば簡単に小説を書けるだろうと思っていました。しかし、実際にやってみると自分が考えていることがうまく出力できず、非常に苦労しました。この授業を受けたことで、ChatGPTへの理解力やプロンプトの重要性など多くのことを学ぶことができました。

• 自分自身ライトノベルを書くということをしたことがなく、小説など本にもあまり興味がなかった為、この講義を通してお金を稼ぐことやこういった自分の考えやAIの力を借りて1つの作品を作り上げることができたのは自分の中でもいい経験になりました。先生の話には1つ1つ意味が込められていてそれを理解するのには時間はかかったのですが、それと同時に得るものもとても大きく感じました。
  1. ホーム
  2.  >  学部の活動
  3.  >  【経済学部】2024春学期「経済テーマ演習」の紹介