グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部の活動

【経済学部】2023年度「経済キャリア演習」成果報告


「経済キャリア演習」受講生より、成果報告(総括)が届きました。

今年度の経済キャリア演習(担当:松本浩司准教授)は、当初掲げた「Peace and Piece」のスローガンを元に、「全学年との交流を深めるプロジェクト」と「下級生の悩みや疑問に答えるプロジェクト」と「インターンシッププロジェクト」の3つのグループに分かれて活動を行いました。
プロジェクトの過程では、個々のプロジェクトを超えて、皆で助け合って進めていきました。その結果、すべてのプロジェクトで、成果を発表することができ、たくさんのことを学びました。その成果を共有させていただきます。
今までのプロジェクト進捗はこちら

①「下級生の疑問に答える」プロジェクト

経済学部生の悩みを解決し、皆さんがよりよい大学生活を過ごせたらと思い、本活動を行いました。
1・2年生約300人に学生生活などの悩みを実際に聞きにいったり、質問フォームへの入力に協力してもらい質問を集めました。

主な質問
・大学生のうちにしておくこと
・授業について
・単位や資格、授業外について
・留学について
・就活について
・インターンシップについて

悩みや相談に対する回答は、先輩だけでなく、卒業生、教職員にもご協力いただき、非常に充実したものを形として残すことができました。
先輩からの回答を集めている中で、疑問の解消だけでなく、資格の取得や単位を早めにとっておくなど、新しい気づきもありました。
もし悩みがあれば、本資料をぜひ参考にして、よりよい学生生活を送っていただけることを期待しています。
※成果物(PDF)は、経済学部ポータルサイト《NGU CROSS [E]》で閲覧できます。(本学学生・教職員のみ閲覧可能)

② 「全学年との交流を深める」プロジェクト

経済学部生の学年を超えたつながりを広げるために、様々な交流会を行いました。
私達は交流会を企画するにあたり、何があれば、経済学部生の交流が円滑に行われるかを考えました。そのうえで、大きなイベントにする為の集客用のポスター作り、交流会の場所となる教室の確保などグループ一同で準備していきました。その中でも初対面の人同士でも楽しんでもらうためには、どのような内容の交流会をするのがベストなのか悩み、内容をより良いものにする為に長時間の話し合いや準備を経て、交流会を計3回行いました。

第1回(11 /28) 人狼ゲームでの交流会
ここではレクリエーションを通して楽しく交流し、学校生活での情報を共有できるような空間を作るのが目標でした。

第2回(12 /5) 女子学生同士でのランチ会
ランチ会では人数の少ない経済学部の女子学生同士の交流を増やし、学校生活をより円滑に楽しく過ごせるようにすることが目標でした。

第3回(12 /19) クリスマス会
プレゼント交換やトランプなどのレクを行い、参加人数も最多と大盛況でした。最後には、学生同士で Instagram の交換をするなど目標としていた経済学部の学生同士交流が目に見えて増えていました。

目標の人数(50人)には届きませんでしたが、交流会では楽しく交流を深めることができました。

来年度以降、この活動を引き継ぐ方には、是非とも集客に力を入れていただきたいと思います。私たちは、あらかじめの告知として、ゼミでの告知、ビラ配り、掲示板を活用しました。不特定多数に呼びかけるのではなく、ビラ配りなど個人への告知が最適だと思います。
また、来年度以降イベントなどを行う場合は、上記のことを踏まえつつ、 行いたいことをいくつも思い浮かべて右往左往するのではなく、決めた一つのことに対して詰めていく必要があると思いました。そして、行動力や、決断力も必要なことであると実感しました。

③「1・2年生に向けてインターンシップの良さを伝える」プロジェクト

このプロジェクトは、インターンシップをしたことない人たちに向けて、私たちと一緒にインターンシップとは何か、何から始めたらよいのかを共有するため、インターンシップについての知識を詳しくまとめた記事の作成を行いました。

記事の内容
・インターンシップの始め方
・インターンシップの仕組み、種類
・就活生からのアドバイス
・キャリアセンター職員からのアドバイス

これまでなかなかインターンシップについて調べる機会がなく、これからするべきことは何か、何をすることが必要か、などインターンシップについての知識を得ることができ、今後に活かしたいと思います。

※成果物(PDF)は、経済学部ポータルサイト《NGU CROSS [E]》で閲覧できます。(本学学生・教職員のみ閲覧可能)

クラス代表 統括リーダー、副リーダーからのコメント

統括リーダー
リーダーの役割で周りを見て作業するのは難しかったが、難しかったからこそ気づけることもたくさんあり、いい経験となりました。また、皆で協力し合いながらひとつのプロジェクトを成し遂げていくことはとても難しかったですが、終わった後には達成感を分かち合え、協力することの大切さを学びました。

副リーダー
この授業では、学生自身の主体性が求められるため、最初は授業の方針に慣れず、戸惑うことも多かったです。しかし、最後にはその主体性のおかげで、自身のスキルアップに繋がったと思います。

副リーダー
この授業では、協力して活動する大切さを学びました。学生自身でプロジェクトを遂行するという初めての授業で、ポータルサイトに掲載する活動報告の記事作成を任された時は、文章力の無い自分に出来るのかと不安になりました。ですが、先生やリーダー、同じグループの仲間に助けてもらい、何とか乗り越えてきました。自分自身も助けてもらった分、他者に協力し、そこで協力して1つのプロジェクトを遂行していくことの大切さを学びました。
  1. ホーム
  2.  >  学部の活動
  3.  >  【経済学部】2023年度「経済キャリア演習」成果報告