グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部の活動

【経済学部】「企業連携講座1」 2024年度春学期  マネックス証券の寄付講座を開講


企業連携講座1について

経済学部では「企業連携講座1」で、マネックス証券株式会社による寄付講座を2023年度から開講しています。
同科目は、現実の経済社会で役に立つ実践的な金融リテラシーを身につけることを目的としています。

≪講義内容≫
  • 経済学部とマネックス証券が共同で作成した動画教材を使用し、金融リテラシーの重要性や基礎的な言葉と意味を理解できるようにします。
  • 経済学の知識と金融リテラシーを関連付け、ライフプランの実験から長期的な考え方を身につけ、資産運用の必要性を理解できるようになることを目指しています。
  • 全15回の授業の内5回は、マネックス証券の専門のアナリストによる講義がおこなわれ、新NISAや資産運用の実践的なお話を聞くことでリスクとリスク管理の重要性を学びます。

第1回授業

4月11日(木) 第1回授業(担当:中嶋航一教授)では、塚本憲弘様(マネックス証券インベストメント・ストラテジーズ兼マネックス・ユニバーシティシニアフェロー)をお招きし、テーマ:「今知っておきたい『インフレと資産運用』について」授業を行っていただきました。

塚本憲弘氏
プロフィール:マネックス証券インベストメント・ストラテジーズ兼マネックス・ユニバーシティシニアフェロー
一橋大学 経済学部卒。専門分野は投資戦略全般。国内信託銀行で経済分析、投資戦略の策定、ファンドマネージャーを歴任。その後プライベートバンクにて経済分析や幅広い資産クラスによる投資戦略、ポートフォリオ分析に従事。2021年より現職。

≪講義を聴講した学生の感想(抜粋)≫
  • これから資産運用(株)をはじめたいと考えていたのでこの授業はとても役に立ちました。どのように始めたらよいか、何をするべきかなど全くイメージがわかないのでこれから勉強していきたいです。
  • 今回の授業を聞いてみて、もともと資産運用に興味がありましたが、何をしたらよいか分からなかったり、詳しく知る機会がなかったので、今回の話を聞いて、少しどんな感じかイメージがわかったので、自分でももっと詳しく調べて見たいと思いました。
  • 塚本さんの話を聞く前は、難しい話と思っていましたが、分かりやすく話してくださり、1年生のミクロマクロの授業で習った言葉などがいろいろと出てきて、1年生の必須科目をしっかりと受講してよかったと思いました。

第2回授業

4月18日(木)春学期『企業連携講座1』(担当:中嶋航一教授)の第2回講義では、マネックス証券株式会社マネックス・ユニバーシティの福島理様と和田真弥様を講師にお招きしました。

最初に福島様からどのような経緯で金融市場に進むようになったのか、興味深い経験を学生と共有しました。また、福島様の近著『1時間でマスター!マンガと図解でわかる新NISAの教科書』(扶桑社)を学生全員にプレゼントしていただきました。

一人ひとりの学生に福島様自ら著書を渡しながら言葉を交わすシーンもあり、学生たちにとって有意義な時間となりました。

『1時間でマスター!マンガと図解でわかる新NISAの教科書』(扶桑社)福島理著

  1. ホーム
  2.  >  学部の活動
  3.  >  【経済学部】「企業連携講座1」 2024年度春学期  マネックス証券の寄付講座を開講