【ゼミ活動の紹介】商学部 日浅ゼミ
商学部日浅優ゼミの活動をご紹介します。
ゼミ理念
多彩な視点を信頼の輪で結び、共に高め合おう
多様な価値観
各々のバックグラウンドや価値観が異なることは至極当然のことです。お互いを否定し拒絶するのではなく、様々な価値観を受け入れ、尊重していきましょう。
信頼
ともに活動する仲間のいいところを見つけましょう。能力や人間性に関する様々な肯定的な点を発見し、助け合いながら、一生涯の仲間との絆を築いていきましょう。
高め合い
信頼し合える仲間とともに、活発な議論を通して、さらなる自分を見つけましょう。成長するのに遅いことはありません。天井を定めず、理想を現実化していきましょう。
ゼミ活動について
オープンゼミの様子
春学期/企業分析
春学期では、前半に財務諸表に関する基本書をまとめ、パワーポイントを使って発表します。
春学期後半には、企業の有価証券報告書を用いて企業分析を行います。すべてチーム単位で実施するため、メンバー同士の助け合いや高め合いを通じて資料作成や発表のコツを掴んでいきます。
8月には「夏の勉強会」を実施。秋学期から始まる研究に向けて先行研究とはどのようなものなのか、どのように読んでいくのかを1日かけて勉強します。
春学期後半には、企業の有価証券報告書を用いて企業分析を行います。すべてチーム単位で実施するため、メンバー同士の助け合いや高め合いを通じて資料作成や発表のコツを掴んでいきます。
8月には「夏の勉強会」を実施。秋学期から始まる研究に向けて先行研究とはどのようなものなのか、どのように読んでいくのかを1日かけて勉強します。
春学期/企業分析の理解度チェック
夏の勉強会
秋学期からは、マネジメントコントロール分野や近しい学術領域に係る先行研究レビューと定量・定性研究が行われます。
グループワーク【ダイバーシティ】
グループワーク【リーダーシップとチームビルディング】
グループワーク【マネジメントコントロールと従業員心理】
公式ホームページ、Instagram
日浅ゼミ公式ホームページ
http://hiasalab.wixsite.com/hiasa-lab
日浅ゼミ公式Instagram
https://www.instagram.com/hiasa_zemi?igsh=amZ6MjB2cGswZ3Rl&utm_source=qr
http://hiasalab.wixsite.com/hiasa-lab
日浅ゼミ公式Instagram
https://www.instagram.com/hiasa_zemi?igsh=amZ6MjB2cGswZ3Rl&utm_source=qr