グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部の活動

【商学部】学力向上委員会の活動紹介


サークル「学力向上委員会」について

主に簿記・会計を中心とした資格取得に向けての研究会です。
月曜と木曜の夕刻、曙館6階の教室で豊岡教授の熱血指導のもと、皆が刻苦勉励しています。
現在多くの商学部の学生が参加しています。

秋学期の様子

今秋、商学部2年生20名が、学力向上委員会に新たに加わりました。
皆さん、それぞれの目標に掲げている資格取得に向けて一緒に歩んでいきましょう。今回のメンバーが目指している資格はわりと幅広い印象です。日商簿記では3級や2級に加えて日商1級、公認会計士や税理士などの会計関連試験だけでなく、FP2級、行政書士、秘書検定2級もいます。
資格取得に向けてがんばる期間は長短ありますが、皆さんのがんばりで描く将来像に近づくといいですね。 

春学期の様子

上級者編

上級者は、公認会計士試験(2名)、税理士試験(5名)、行政書士試験(1名)、日商簿記1級(2名)を目指して日々奮闘中です。この研究サークル卒業生のなかには、公認会計士試験合格者もいます。彼は、卒業後も、後輩たちを指導・助言するために、時折同サークルに参加しています。

初学者・中級者編

参加する学生のうち、日商簿記検定の3級および2級に向けて勉強をしている学生が大半です。それぞれが目指す資格ごとにグループに分かれ、お互いに切磋琢磨しています。最近の日商簿記2級合格者は3年生1名、4年生3名でした。

  1. ホーム
  2.  >  学部の活動
  3.  >  【商学部】学力向上委員会の活動紹介