グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


学部の活動

【経営学部】「オリエンテーション 街歩き&教員との会食」を開催


2024年12月26日(木)に、「オリエンテーション 街歩き&教員との会食」として、学生同士および教員との交流を図るランチ会を開催しました。
経営学部は、初年次の基礎セミナーのクラスとは別に、アドバイザーのクラスが組まれており、それぞれ担当教員も異なることから、学生間や教員との関わりにおいて、複合的で多面的な支援と交流がおこなわれるような設定がされています。

STATION Aiを訪問

今回のイベントは、アドバイザーの7クラスが合同して開催をし、さらに担当の教員も越えて学部の教員が参加をするイベントとなりました。
当日最初の街歩きとしては、名古屋市昭和区にある鶴舞公園に集まり、公園内を散策しながらオープンイノベーションの拠点である「STATION Ai」を訪れて見学をしました。同拠点は本年度より創設された日本最大級のインキュベーション施設であり、スタートアップの創出や育成、そして事業の共創強化も目的とされています。また、施設内にある「あいち創業館」では、愛知県の産業の歴史と、愛知ゆかりの創業者や企業家の活躍について、最新のデジタル技術による体験型展示となっていることの紹介をいただき、学生は皆それぞれ興味津々に体験をしていました。当施設のガイドさんには、本学部用にSTATION Aiの施設全体についても紹介をしていただき、いつか、より関わりを持てることを夢見る学生も見られました。

ランチ会の様子

その後、鶴舞公園を散策しながら千種区へ街歩きで足を延ばし、ランチ会を90年以上の歴史がある大型焼肉ホールのある複合飲食施設「浩養園」にて皆でおこないました。グループで賑わいながら交流するランチ会となり、学生も教員も、いつにない表情が所々であふれていました。今回の街歩き会は、各々がそれぞれの想いで参画をして、また今後に向かうようなイベントとなりました。

  1. ホーム
  2.  >  学部の活動
  3.  >  【経営学部】「オリエンテーション 街歩き&教員との会食」を開催